こんにちは!鹿児島県共生・協働センター ココラボです!^^
ココラボは、共生・協働に関わることが目的であれば誰でも利用することができる場所です。
地域コミュニティ、ボランティア、NPOなどの皆さんが、ともに協力し支え合う活力ある地域社会づくりを進めるため、自発的で主体的な活動を支援する場所として提供するスペースとなっています。
前回は、ココラボの中でも、センターの利用団体登録を行うことによって利用できるサービスの紹介をさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください!(ココラボ施設利用案内〜利用登録団体編〜)
今回は、利用団体登録をしていなくても利用できるサービスの紹介をさせていただきます^^
共生・協働に関わることであれば誰でも利用できるサービス一覧
- 相談
- パソコンとプリンター
- 図書貸出
- NPO法人書類閲覧
- Wi-Fi登録
相談
窓口では、NPO法人の報告書類の提出や、NPO法人設立等の相談をすることができます。
既にNPO法人を設立されている方も、これからNPO法人を設立されたい方もお気軽に窓口にお越しください。
また、地域づくり活動や社会の課題解決、ソーシャルビジネスに関することなど、鹿児島県内での地域社会づくりに関連する活動での悩みごと・困りごとを相談できる相談窓口「カタラボ」等もあります。
パソコンとプリンター
ココラボ入り口付近にはデスクトップパソコンが2台用意してあります。
窓口で簡単な申込書を書いていただくだけで、お使いいただけます。
プリンターも完備してありますので、印刷したいデータをUSBなどでお持ちいただければ、デスクトップパソコンを使って印刷することができます。
パソコン・プリンターの利用は1時間まで。(団体の場合は1団体で1時間までとなります。)
料金は印刷が1面4円、コピー用紙が1枚1円です。
コピー用紙は持ち込みもできますので、その場合は1面4円だけで印刷ができますよ(^_^)/
もちろん、パソコンだけ使って調べ物をしたい時も大丈夫!
パソコンだけの利用なら1時間無料でお使いいただけます。
※パソコン・プリンターの利用は、共生・協働に関することであれば使用することができます。下記の場合は、使用を中止させていただくこともありますのでご了承ください。
①パソコンの保守,電気通信業者による設備の保守・障害などによりやむを得ないと認める場合
②利用者が次に掲げる禁止行為を行った場合
ア 著作権法に抵触するもの
イ 商店街のチラシ,求人広告の作成等,営利を目的とするもの
ウ 政党主催の講演会等のチラシの作成等,政治上の主義を推進し,支持し,又はこれに反することを主たる目的とするもの
エ 宗教の教義を広め,儀式行事を行い,及び信者を教化育成することを主たる目的とするもの
オ 年賀状,迷子犬のビラ,家庭教師広告等,個人的な使用を目的としたもの
カ 公序良俗に反するサイトの閲覧及びプリントアウト
③その他管理者が必要と認めたとき
図書貸出
ココラボでは、本の貸し出しも行なっています!
センターに入って右側、パソコンコーナー隣にある本棚には、NPOの設立・運営に関する専門書から、地域づくりの本、チームづくりや人材育成についての本まで、社会貢献活動をする上で参考になりそうな本がたくさんあります。
貸し出し期間は2週間(返却期限が休館日の場合、その翌日まで)、1度につき2冊まで借りられます。
貸し出し中は追加で借りることはできませんので、あらかじめご了承くださいね。
なお、初めて本を借りる際は窓口で申請書にご記入いただきます。(住所や氏名、電話番号、身分証明書確認など)
必ず住所・氏名などがわかる身分証明書を持参して窓口へお声がけください^^
2回目以降の貸し出しの際は、窓口にお名前を伝えていただくだけで結構です!
NPO法人書類閲覧
ココラボでは、鹿児島県内に事務所があるNPO法人の定款や事業報告等を閲覧することができます。
鹿児島県内のNPO法人が、どのような思いで取り組みをされているのか。
これからNPO法人の設立を考えている方やNPO法人を運営されている方も、参考になるかと思います。
閲覧スペースなどもありますので、是非お立ち寄りください^^
Wi-Fi登録
ココラボでは、簡単な申込書を書いていただくだけで、Wi-Fi の利用が可能です。
何か調べ物やオンライン会議を行う際にネットが必要な際は、窓口までお声がけください!
ご来館のみなさまへお願い
現在、新型コロナウイルスの感染を防ぐために、テーブル等の長時間の利用はご遠慮くださるようお願いいたします。
また、次の事項に留意してくださるよう併せてお願いいたします。
- マスクの着用など咳エチケットや手洗いの徹底に留意してください。
- センター出入口にアルコール消毒液が設置してありますのでご利用ください。
- 発熱など風邪の症状のある方は来館を自粛してください。
どのサービスも誰でも利用することができます。この機会にぜひ足を運んでくださいね(^ ^)